お中元を贈る時期はいつまで?お返しは?関西と関東で違いはある?

お中元を贈る時期はいつまで?お返しは?関西と関東で違いはある?

お中元って、時期はいつまでくらいに贈ればいいのでしょうか?お返しの場合はどうでしょう?

ついつい贈るのが遅くなってしまうという方は、早めにチェックしておいてくださいね。

関西と関東ではどのような違いがあるのかという点についても触れていますので、送り先の地域による時期の違いについてもしっかりと把握しておきましょう。

目次

お中元を贈る時期がいつまでかは、中元の意味を知れば分かる

お中元を贈る時期がだいたいいつまでぐらいなのかを知るためには、そもそも中元」の名前の由来について知っておく必要があります。

中元というのは、旧暦で一年を半分にした時、ちょうど真ん中にあたる7月15日を指したものです。

この時期は、ちょうど仏教で言う盂蘭盆会(うらぼんえ)にあたる時期で、この時期に先祖や日頃お世話になっている人に物を贈るという風習が「お中元」なのです。ですから、時期的には7月15日の前後が望ましいということはお分かりいただけると思います。

 

実際にお中元の発想手続きをする時期はいつ頃?

ちなみに、7月15日は到着してほしい時期になります。ですので、その前までに送らなければいけません。お中元の時期は混みあうものですし、6月下旬には準備を進めたいところです。

 

なお、職業によってはお中元などの「贈答品」のやり取りがタブーとされている職種もありますので、
贈りたい相手の職業には気をつけておいたほうがよいでしょう。

せっかく好意で贈ったのに、「賄賂だ!」なんて騒ぎになってしまったら悲しいですからね…

 

スポンサードリンク

お中元のお返しはいつまでに贈ればいい?

次に、頂いたお中元のお返しはいつまでに贈ればいいものなのでしょうか?

これについては、お中元にそもそも「お返しは必ずしも必要なものではない」というところから話をしなければいけません。

そうなんです、お中元にお返しは「必須」じゃないのです。驚かれる方もいるかと思いますが、お中元は本来お世話になっている人に感謝を込めて贈るもの。ですので、贈られたほうが返さなければいけないルールはないのです。

 

ですが、「お返しを…」と思ってしまうのが人情というもの。

ルールにはありませんが、お返しをしてはいけないわけではありませんので、そういう場合はだいたい同じくらいのお値段のものを、こちらからも「お中元」として贈ってあげましょう

というわけで、お中元のお返しをお中元として贈る場合は、頂いてからあまり遅くならないうちに贈るほうがよさそうですね。

 

お中元の時期は関西と関東で違うの?

お中元の時期ですが、関西と関東では違いがあるのか気になっている人もいると思います。これについては、関西・関東で明確に贈る時期が違い、時期を外すと失礼になると書いているサイトもあるくらいです。

実際の違いは以下の通りです。

関東
オーソドックスに、7月の上旬から15日ごろまででOKです
関西
お盆を8月に行う関係から、7月下旬から8月15日までが望ましいとされています。(8月15日はちょうどお盆の時期です)

 

実に半月もずれがあるんですね。

お中元を贈りたいなと思った相手が関西住まいなのか関東住まいなのか、よくチェックしてから贈ることが望ましいでしょう。

 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?
普段なかなか贈る機会がないとルールの分からないお中元。

いくつか気をつけるべき点はありますが、基本的には日頃の感謝を伝えるためのものです。時期に気を付けて、スマートに感謝の気持ちを伝えてくださいね。