母乳パッドの使い方 布と使い捨てはどちらがおすすめ?手作りは?

母乳パッドの使い方 布と使い捨てはどちらがおすすめ?手作りは?

赤ちゃんを母乳で育てて始めて2か月くらいすると、母乳の分泌がかなり促進されて、必要以上にあふれ出てしまうことが多くなります。

授乳中でなくても、不思議と赤ちゃんの泣き声を聞いたり、そろそろ授乳時間だなぁ何て考えたりしただけでもおっぱいが張ったり母乳が滲んでくる事がありますし、日常生活の家事や仕事中でも母乳が滲んできます。

そんな時に使いたいアイテムが母乳パッドです。下着が汚れるのを防いでくれますし、乳首周りを清潔に保護してくれる役割を担ってくれます。

今回は、そんな母乳パッドの使い方や、市販品と手作りの違い手作りの方法などについてまとめています。

目次

母乳パッドの使い方

母乳パッドはあふれ出てくる母乳を吸い取らせる役割を担うアイテムなので、ブラジャーの内側に貼り付けるようにして使用します。

こうすることで、あふれ出てくる母乳で下着を汚さずに済むだけでなく、授乳でデリケートになっている乳首を保護することが可能になります。

母乳で塗れた母乳パッドは不衛生なので、そのまま付けっぱなしにしてしまうと雑菌が繁殖してしまいます。授乳のタイミングを一つの目安としつつ、多めにあふれ出しまう場合は濡れたタイミングで交換するようにしましょう。

 

スポンサードリンク

母乳パッドは布製と使い捨てのどちらがおすすめ?

母乳パッドには布製紙製の使い捨てのものがあります。それぞれの特徴をまとめてみました。

布製の母乳パッドの特徴

布製のパッドは肌に優しいコットン素材なので皮膚トラブルがおきにくく、授乳で傷ついてしまった乳首にも優しい肌触りです。

洗って使えるので、経済的で買いに行く手間もありません。

ただし、赤ちゃんが小さい時は、ママは充分に眠る時間もとれない程忙しい時もあるので、洗濯をする時間がとれない時や、外出先などで取り替える時には手間がかかる点が難点です。


母乳パッド【草木染め 母乳パット】(1セット・2枚入り 母乳パッド)オーガニックコットン 母乳パッド 有機栽培綿
 

紙製の使い捨て母乳パッドの特徴

使い捨てパッドは汚れたら手軽に取り替えられるため、頻繁に交換できて衛生的です。

ただ、かぶれやすい人などは赤ちゃんがオムツかぶれをおこすように、おっぱいに皮膚トラブルをおこしてしまう事もあります。

また、使い捨ての消耗品なので、断乳するまで買い続ける必要があるためコストがかかります。


ピジョン 母乳パッドフィットアップ プレミアムケア 102枚入
 

どちらも試してみるのがおすすめ

母乳パッドを使いたいと考えている人は、出産前に布製と紙製の使い捨ての両方を用意しておいて、出産後の体調や忙しさ、皮膚の様子を見て使い分ければ良いと思います。

特に、授乳初期の頃はママはとにかく忙しいです。初めから布製だけと決めつけてしまうと、子育ては授乳だけではないので、余分なストレスを感じてしまいます。

離乳食が始まるくらいまではお手軽な紙製の母乳パッドも用意しておき、うまく使い分ける使い方がおすすめです。

母乳パッドは手作りも可能

母乳パッドは布製にしろ紙製の使い捨てにしろ、市販の商品が一般的ですが、布製であれば自分で作る事も出来ます。

ネットで検索すると作り方がいくつか出てくるので、参考にされるといいと思います。私は、下記のサイトが分かりやすいと感じました。

http://plaza.rakuten.co.jp/fuwafuwafuwawa/4001/

 

手作りをする場合は妊娠中の時間に余裕のある時に作っておく方が多く、ミシンが無くても手縫いで作る事は出来ます。

今は布製の母乳パッドを取り扱っている店舗も増えてきて、ネットで購入も出来ます。お裁縫に自信のない方は、市販品を購入して、現物をみてから手作り出来そうならトライしてみると良いかも知れません。

洗い替え、天候が悪く乾かない、母乳の出が良くて頻繁に取り替えるなど、何組も作らなくてはならないので、体調や技量、コストなど考慮して、手作りと市販品を混ぜて使っても良いのではないでしょうか。

 

スポンサードリンク

まとめ

布製も使い捨ても今はネットでも購入出来るので、出産前に大量に用意しなくても良いでしょう。色々な種類を使ってみて、自分に合っている物を選択していけば良いと思います。

出産直後は母体を休める事も大事なので、個人的には体力が戻るまでは使い捨てを利用して、余裕が出てきたり授乳回数が減ってきたら布製にするのもお奨めです。

育児は長いので、色々試してみて下さいね。