よみうりランドのイルミネーションを観に行きたいけど、料金体系ってどうなってるのー?とお思いの方も多いですよね。
特によみうりランド自体は遊園地なので、イルミネーション目当てでも高いワンデーパスを買わなきゃいけないのかな…と不安に思う方もいらっしゃることでしょう。
ということで今回はよみうりランドジュエルミネーションのチケット情報をご紹介します。
目次
よみうりランドイルミネーションの料金は?
よみうりランドのチケット料金形態は大きく分けて5つあります。
※情報は2016年時点のものです。
- 3歳~小学生:3800円
- 中高生:4300円
- 18歳~64歳:5400円
- 65歳以上:4500円
入園料+アシカショー+乗り物乗り放題(一部制限有)
→ 1日がっつり遊びたい人向け
- 3歳~小学生:3000円
- 中高生:3300円
- 18歳~64歳:3800円
- 65歳以上:3300円
入園料+アシカショー+指定ちびっこ向けのりもの乗り放題
→ 小さいお子さんがいる家庭など、子供向けアトラクションのみで1日満喫したい人向け
- 3歳~小学生:1000円
- 中高生:1500円
- 18歳~64歳:1800円
- 65歳以上:800円
入園料のみ ※但し各アトラクションの乗り物券を買えば、アトラクションに乗れる
→ 写真を撮りたいだけetc.アトラクションに乗らない人や、アトラクションは何個かしか乗るつもりがない人向け
ここまでの3つのプランは、開園から閉園まで園内にいることが出来ます。
- 3歳~小学生:1700円
- 中高生:1700円
- 18歳~64歳:2300円
- 65歳以上:1700円
入園料+夜のアトラクション乗り放題(大観覧車、ゴンドラ等を除く)
→ イルミネーションもアトラクションも楽しみたい人向け
- 3歳~小学生:300円
- 中高生:600円
- 18歳~64歳:1200円
- 65歳以上:600円
入園料のみ ※但し各アトラクションの乗り物券を買えば、アトラクションに乗れる
→ イルミネーションだけがお目当ての人、アトラクションは1つ程度しか乗るつもりがない人向け
後半の2つのプランは16時以降に入場出来ます。
※イルミネーションは16:00から
よみうりランドのイルミネーションには全部で6つのエリアがありますが、一度入場してしまえば各イルミネーションショーは全て無料で見ることが出来ます。イルミネーションを目的に行く人はナイトパスかナイト入園料のいずれかをおすすめします。
1番高いものは900円です。
どのアトラクションに乗りたいかにもよりますが、300円のものを数個だけ乗りたい場合には、入場料+乗り物券の方が安くなる可能性がありますので、行く前に一度アトラクションにいくつ乗るか(何に乗るかを)考えた方がお得に楽しめるかもしれませんね!
※但し雨天時は利用できるアトラクションが限られるので要注意
よみうりランドイルミネーションの料金に割引はある?
私はあのイルミネーションなら、1200円払っても見る価値があると思うのですが、やっぱり少しでもお得に見られた方が嬉しいですよね。
私が発見した範囲で割引券をご紹介します
残念ですが、他の割引サービスを利用しましょう。
この割引制度を使うと、ナイトパスは大人\300引き、子供&65歳以上\200引き。ナイト入園料は大人\200引き、子供&65歳以上\100引きになります。
周りにすでに今年行った人がいれば、その人にフライヤーをもらいましょう(1枚で5名まで有効)。
ワンデーパス、ひよこパス、の2種類のみ取扱いですが、いずれも定価より200円から500円安く買えます。
※ワンデーパスやひよこパスの割引はJTBレジャーチケットなどでも購入可です。
よみうりランドイルミネーションのチケットはどこで買えるの?
チケットはよみうりランドのチケット販売所、セブンチケットで買うことが出来ます。
但しナイトパス・ナイト入場料に関しては現地のみでの購入になります。
まとめ
某夢の国などと違い入場料のみがあるのが嬉しいですね。
ゆっくり夜からイルミネーションだけを堪能するのか、朝から1日遊んでイルミネーションも堪能するのか、その日の予定によって買うチケットの種類を検討して下さい。
さらに各種割引を使ってお得にジュエルミネーションを楽しんで下さいね!