玄関やベランダの床の砂ぼこりの汚れは、掃き掃除ではなかなかきれいになりませんよね。特にザラザラの凹凸のあるタイルなどは、ほこり汚れが入り込んで落とすのが大変です。
でも、ちょっとした工夫をするだけで、玄関やベランダのタイルの汚れもきれいに掃除出来るんです。
汚れをきれいに落として、かつきれいが長続きする掃除法をご紹介したいと思います。
目次
玄関タイルの汚れの掃除には水を使う?
タイルの汚れは水で洗い流してブラシでゴシゴシこすればきれいになると思っていませんか?
濡れているときは「きれいになった!」と見えますが、乾くとまた汚れていたり、ツヤが全くなくなっていたり…なんて経験はありませんか?
残念ながら、水洗いだけでは細かい目地に入り込んだ汚れまで落としきるの難しいんです。
また、マンションの玄関や、水が外へ流せない玄関では、水洗いが出来ないこともありますよね。そんな時は、次に紹介する方法を試してみてください!
ちょっとひと手間かけるだけで、タイルがピカピカになりますよ!
玄関タイルのおすすめ掃除方法
玄関タイルをきれいにするには、以下の手順で掃除を行います。
乾かないうちにふき取るのがポイントです。
この手順でOKです。
水分を十分に乾燥させれば終了になります。
玄関タイルの掃除に使う洗剤は?
玄関タイルの掃除をする時は、専用の洗剤を使う様にしましょう。
今回はリンネイ玄関ベランダ用洗剤で掃除をしました。使用量は1㎡当たり50mlが目安です。
泡が出すぎず、泡切れの良い洗剤なので、拭き取りが楽でした。
薄めずにそのまま使えるので、手軽に利用出来るのもいいですね。この洗剤は床用合成洗剤で、両性界面活性剤溶剤で中性です。
掃除直後はもちろんピカピカですが、汚れが付きにくくなり、きれいが長続きします。ちょっと手間はかかりますが、次の掃除までの期間が延びるので、一度試してみて下さい。

リンレイ 玄関ベランダ専用洗剤(1L)
まとめ
来客のための掃除はもちろん、自分が帰宅したときに玄関がきれいだと嬉しくなりますね。家族も靴を揃えて脱いでいるように思うのは気のせい?ですかね^^
これまで、玄関タイルの掃除を水洗いだけで済ませていた方は、是非今回の方法を試してみてください。
人はきれいなところは汚さないようにしよう!と考えます。玄関の外側にドロ落としのマットを敷けば、さらに防汚になりますよ!